2022年11月DeFiマーケット動向レポート

無料 公開日:2022/12/11

リサーチレポートをダウンロードするには、会員登録が必要です。

既にアカウントをお持ちの方はログインしてください。

『CT Analysis』が提供する『2022年11月 DeFi市場レポート』に関して

主要データの定点観測

11月は、FTXの一件もあり、Solana関連のプロジェクトを中心として、時価総額が大きく縮小する展開となりました。

全体のTVLも前月比-123.4億ドルとなる428.7億ドルとなり、その他の指標も下がり気味の結果となりましたが、DEXの対CEXの出来高に関しては、大きなボラティリティと CEXからの出金等の影響もあり大きく増加しました。

Permit2とUniversal Router

Uniswap Labsが新たなプロダクトとして「Permit2」と「Universal Router」を公開しています。

上記は、異なる複数のトークン承認におけるUXやセキュリティの大幅な改善、また、複数のERC20とNFTの売買におけるルーティングを担う次世代のルーターになり、単一のトランザクションで複雑な取引を行うことを可能にします。

【アセット】その他L1上のBTCトークン

CT Analysis DeFiで定点観測を行う、Ethereum以外の主要L1ネットワークにおけるBTCトークンの数量について、11月は大幅な変動が見られました。

Solana上のBTCは壊滅的な状況となっており、現状ペッグが維持された状態のBTCトークンはほぼ存在せず、FTXやAlamedaの需要に依存していたことが明らかとなりました。

BNBチェーン上のBTCBに関しても、11月17~18日のタイミングで50,000以上の供給数量の減少が観測されていますが、こちらの要因は不明です。

レポートではこの他にもDeFiの主要なマーケット、プロダクトの動向、レイヤー2やマルチチェーンの動きなども含めて解説しています。

リサーチレポートをダウンロードするには、会員登録が必要です。

既にアカウントをお持ちの方はログインしてください。